top of page
検索

[新作発表]10月広島志和 - ししゅうと暮らしのお店 -

  • 執筆者の写真: イトバナシ ししゅうと暮らし
    イトバナシ ししゅうと暮らし
  • 5 日前
  • 読了時間: 11分
ree

// 広島志和 10月 //


月に1度3日だけ開くお店  "ししゅうと暮らしのお店 | 広島志和"。


10月の【広島志和】のテーマは

"インドの草木染めと秋の暮らし"


今月の広島志和は、itobanashi の新作のお洋服が登場!✨


さらに、インド・カッチ地方から、アジュラク染めの職人・Sufiyan(スフィヤン)さん、バンダニ染め職人・Abdullah(アブドゥラ)さんのお二人がいらしてくださいます!👏


ストールやショール、お洋服など、Sufiyanさん、Abdullahさんのオリジナルアイテムが勢揃いするのはもちろん、豪華なワークショップも開催🎉


他にも、OKKOYOKKO さんからタイやイランの手しごとアイテムや、 RICCI EVERYDAY さんというアフリカ布のバッグが初登場します!

奈良の靴下やチュニジアのキリムなど、秋・冬アイテムもぜひお楽しみに🍁


〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜

10月の広島志和の見どころは?!

◉ itobanasihiから新作・ダブループリントのお洋服が届きます🎨

◉ インド・カッチの草木染め職人SufiyanさんやAbdullahさんのアイテム販売&ワークショップを開催!

◉ 新登場のアフリカンバッグやチュニジアのキリムなど、秋・冬アイテムが並びます🍁

◉ 初出店🍛 cava さんのカレーランチが3日間楽しんでいただけます🎵

〜・〜・ 〜・〜・ ~・〜


▲今月の新作は、"ダブループリント"というインドの草木染めのお洋服です。
▲今月の新作は、"ダブループリント"というインドの草木染めのお洋服です。

ーーー

ししゅうと暮らしのお店 - 広島志和9月 -

~ インドの草木染めと秋の暮らし ~


2025年9月26日(金) ~ 28日(日) 

OPEN 11:00  CLOSE 18:00   


場所:広島県東広島市志和町志和堀3231-1   

*google mapはこちら 

ーーー


ree

イトバナシが惚れ込んだ志和堀の古民家を使わせていただき、2021年4月からはじめた月に3日間だけオープンするというちょっと変わったお店です。


今月もスタッフみんなで、可愛い手仕事品とおいしいものを準備してお待ちしております☺

ree

毎月お越しの方も、初めてお越しの方も。


今月もみなさまのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 


~今月のイベント&ゲスト~


インド・カッチ地方に残る伝統的な草木染め技術。

その伝統技術を守り続けるkhatri (カトリ)家から、10代目としてアジュラク染めを受け継ぐSufiyan氏と、バンダニ染め(絞り染めの一種)を受け継ぐAbdullah氏が来日し、本格的な染めのワークショップを開催します!


1.バンダニ染めワークショップ 10月25日(土)

バンダニ染めは染め残す部分を糸で括る「括り絞り」の布や技法のこと。小さくつまんだ布の一部を糸できつく括った状態で染め、糸をほどくとくくった部分が染め残り、ドットになります。

今回のワークショップではバンダニ染めの大判ハンカチを作っていただきます。


📌開催日:10/25(土) 10:00-14:00

*お話、ランチ、乾燥等の時間も含む


📌参加費:8,000円 / お一人様(税込)

*ランチと作品付き


📌定員:12名様(先着順)


ご予約方法:InstagramアカウントにDMをお送りください。

その際に【お名前、参加人数、お電話番号】をお伝えください。

*お支払いは当日現地にてお願いいたします。


ree

ree


2.アジュラク染めワークショップ 10月26日(日)

木版ブロックを使うブロックプリントの中でも草木染めの染料を用いたインド・カッチ地方のみで継承されるアジュラク染。

染料や金属との化学反応を駆使し、微妙な色の変化を生み出すKhatri家の皆さんにしかできない技法です。

今回のワークショップではアジュラク染めの大判ハンカチをお作りいただきます。


📌開催日:

10/26(日) 10:00-15:00

*お話、ランチ、乾燥等の時間も含む


📌参加費:10,000円 / お一人様(税込)

*ランチと作品付き


📌定員:各回10名様(先着順)


ご予約方法:InstagramアカウントにDMをお送りください。

その際に【お名前、参加人数、お電話番号】をお伝えください。

*お支払いは当日現地にてお願いいたします。


ree
ree

3.軒先本屋さん

お店の前に不定期に現れる本屋、それが「あすな書店」さんです。


出店日:10月24日(金)〜25日(土)2日間


ree

島根県邑南町阿須那(あすな)の本屋さんで、

屋台の木枠なども全てDIYで手作りされたそう。👏


店主の河原(ごうはら)さんが選りすぐってくれた本たちと一緒に並ぶのは、

手作りの木箱やヒノキの板たち。

お話も楽しいので、ぜひお気に入りの一冊、

もしくは一箱に出会ってみてください🎵




~今月のおいしいもの~


1.cava のランチ なんと!今月は広島市内にあるcavaさんが出店に来てくださいます✨

「『スパイス』をテーマに、味の変化や身体への健康を考えています。

子供から大人まで食べやすいように「辛味」は抜いてます☺️」

とのことで、


食べやすい2種類のカレーのあいがけを準備してくださいます👏

*写真はイメージです。イートイン&お持ち帰りどちらも可能です◎
*写真はイメージです。イートイン&お持ち帰りどちらも可能です◎

《2種のスパイスカレーランチ》

お受け渡し:10/24(金) - 26(日) 11:00-15:00

価格:1,200円

※お支払いは当日現地でお願いします。


ご予約方法:instagramアカウントにDMをお送りください。

その際に【お名前、受け取り日時、個数、電話番号】をお伝えください。


他にトッピングなどのメニューもありますので、当日追加してみてください😋


〜〜〜 ▼メニュー

・2種のスパイスカレー 1,200円

・2種のデラックススパイスカレー 1,600円


▼トッピング

・サラダ 300円 

・スパイス卵 150円

〜〜〜


2. 天然酵母パン

工房こやね から、今月も美味しい天然酵母パンが登場します! シンプルなパンをぜひ楽しんでみてください🍞

ree

3. こばチャイ

そろそろチャイが恋しい季節。

インド人風のこばちゃんがお手製チャイをご準備してお待ちしております🫖

ree


4. 工房であいさんのコーヒー&ホットドッグ

すでに常連さんもいらっしゃる 工房であい さんのキッチンカー。

新作メニュー「ホットドッグ」が登場しています!🌭

コーヒーが苦手な方でもすっきり飲める、

そんなアームズコーヒーと合わせてぜひお楽しみください〜❤️ *今月は24日(金)のみの出店です!

ree

  

5. chocobanashi のドリンク&チョコ

カカオ豆からつくるチョコレート専門店"chocobanashi"

秋にぴったりなタイルチョコレートをご紹介します🍫🍁


🍫奈良のフレーバーシリーズタイルチョコ「ほうじ茶」🍵

奈良吉野の嘉兵衛本舗さんのブレンドほうじ茶を使った芳ばしい一枚。ほうじ茶好きのあなたにおすすめです🫖

ree

🍫two chapatiさんとのコラボパッケージ「インドブレンド」のタイルチョコ🍫

インドのカカオニブを練り込んだ、食べやすくもクセになるお味。ハンカチと組み合わせてギフトにもおすすめの一枚です🎁

ree



~今月のお取り扱いブランド&アイテム~ 


// NEW //  ▼ 刺繍ブランド itobanashi


「ダブループリント」

インドのブロックプリントの中でも、特殊な方法を用いるダブルーのプリント。

色をつけない箇所に、泥などを混ぜたペーストをブロックプリントし、乾かしてから染めることによって、プリントした部分だけ色が付かないようにする技法です。

ree

今回、この技法を用いた生地で初めてお洋服を製作しました! まずはこちらの「ロングワンピース」🌼

ree

実は胸のところにワンポイントの鳥の刺繍が飛んでいます🪽

ree

ポケットや袖口にもこだわっています🪡

ree

続いては、「長袖シャツ」。 グリーンのダブループリント、2種類のデザインを組み合わせました🌿

ree

こちらもポケットに、鳥の刺繍が飛んでいます🕊️

ree

サイズは今回もユニセックスで、SサイズとXXLサイズの2サイズ作りました🪡

ree

他にも、

先月登場した、アジュラク染のリバーシブルドレスなど、これからの季節におすすめな草木染めのアイテムがたくさん並びます!

ree

ぜひ新作と合わせてお楽しみください☺️✨


// NEW //

Sufiyan Ismail Khatri(スフィヤン・イスマイリ・カトリ)工房のオリジナルアイテム

bhido.art 工房のオリジナルアイテム


「アジュラク染め」と「バンダニ染め」、どちらも長い歴史を持つインドの手しごとです。

今回、ワークショップを実施してくださるSufiyanさん、Abdullahさんのストールやショールお洋服など、200点以上ものアイテムが勢揃いします✨

ree

itobanashiのお洋服の生地にも使用しているアジュラク染めは木版を重ねて模様を出す染め方。今月はインド・カッチ地方のSufiyanさんから、ショールをはじめ、アジュラク染の生地が届きます✂

なかなかお目にかかれない、"マスターピース"というSufiyanさんにしかつくれない複雑なデザインの一点ものアイテムも並びます✨

▲アジュラク染め
▲アジュラク染め

また、Sufiyanさんと同じKhatri家のバンダニ染めのショールやお洋服など、普段お取り扱いのないバンダニ染の世界も広がります✨

バンダニは布を細かく結んで染め上げることで、無数の小さな模様が生まれていきます。

▲バンダニ染め
▲バンダニ染め

ぜひ秋のコーディネートに、取り入れていただきたいアイテムです◎



OKKOYOKKO | タイ&イランの手しごと雑貨


皆さん大好き、イランのおばあちゃんの手編み靴下でお馴染みのOKKOYOKKOさんからなんと!今月はタイの雑貨を限定で届けていただきます✨


まずは伊達も愛用中パーカオマー・タンクトップ。

タイの男性の腰巻き布など、タイで愛用されている「パーカオマー布」を使ってOKKO YOKKOさんが仕立ててくださっています👏

ree

数量限定ですので、ぜひとも皆さまお見逃しなく😍

コットン100%でしっかりめの生地なので私はこれにカーディガンやラバリブラウスを羽織ってまだまだ着まわしています♡


他にもタイ&イランの雑貨を数量限定で送ってくださいます✨

毎回人気のタイの小さな椅子や初登場のイランの手吹きガラスまで...貴重なアイテムが少しずつ💗

宝探しのような気持ちで、ぜひししゅうと暮らしのお店でのお買い物をお楽しみくださいね🎵

ree


RICCI EVERYDAY | ウガンダのバッグ

初登場!ウガンダ発のブランド・RICCI EVERYDAY(リッチエブリデイ)さんからポップで可愛いバッグがたくさん届きます✨

ree

代表の仲本さんがウガンダのシングルマザーのみなさんと一緒に作られているバッグは、

布製だけど持ち手が本革で丈夫&クラッチやトートバッグなど、

いろんな持ち方ができて機能的✨なんです!

ree

今回はバッグ以外にチャームなどの小物も届けていただきます。

お店初のアフリカンテキスタイル。

ぜひ明るいデザインを楽しんでください🇺🇬



ダールヤスミン のチュニジアキリム

カラフルなチャイグラスが人気のチュニジア発・ダールヤスミンさんから、今年も!秋冬限定のアイテム「キリム」がやってきます✨

ree

玄関マットから室内のインテリアまで、大小さまざまなサイズがやってきます。

デザインもチュニジアの伝統柄ばかり。一点ものであたたかみのあるキリムをぜひ店頭でご覧ください❁

ree



もちろん、人気のチャイグラスもデザイン豊富に並びます🌈



ー定番アイテムのご紹介ー


▼六本松のくつした屋さん How's That

季節が変わると真っ先に変えたくなるのは、実はくつしたかもしれません🧦

昔ながらの作り方で一足ずつ丁寧に仕上げた奈良産のくつしたは、しっかりと足を包み込んでくれて疲れ知らず〇

年中履ける役立ちアイテム💡定番の2色切り替え靴下や足袋ソックスはもちろん、秋冬用の靴下も店頭に並びます♪

ree


 TwoChapati ガーゼクロス

ちょっとしたお出かけに、首に巻いても良し、ハンカチにしても良しな万能なガーゼクロス。今月もデザイン豊富に並びます♪

ちょっとしたプレゼントにもおすすめです🎁

ree

▼ //追加// チチネオ:メルカドバッグ、カゴ、アクセサリー

「メルカドバック」に続々と追加が届いています!✨

メルカドバックも少しずつ秋の色味に🍁ポンポンチャームや刺繡オーナメントとの色合わせも楽しいです💛

ree

また、メキシコらしいガイコツ置物やカラフルなアクセサリーも続々届いています!ぜひメキシコの風を感じてみてください🌵

ree


▼ハンドペイント食器(インド・カシミール)

カシミールで手書きされているアルミの食器たち。インドからたくさん届いています!🎨ちょっとクスッとなる可愛いタッチの動物から、美しいお花のデザインまで、色とりどりに揃います☺️

ree

食器としてはもちろん、アクセサリーケースやメイク道具をしまうなど、お部屋のインテリアにもおすすめなアイテムです。ふと気になってしまう、そんな可愛い一点ものにぜひ出会ってみてください🎵



▼天然石&真鍮アクセサリー(インド)

 The Loom Art というインド人女性が手掛けるブランドから登場し、とても人気の天然石リングやアクセサリー💍 今月、たくさん追加が届いています!

インドの人のようにたくさんつけても、1つだけお気に入りをつけても様になる、そんな手作りのアクセサリーをぜひ楽しんでみてください♡

ree


Gris by TRIOR のアクセサリー

人気のGrisさんのシェルアクセサリーとイヤカフシリーズ。同じ色でも少しずつ色合いが変わっていて、つけるとゆらゆら揺れるところがとても可愛くて、夏にピッタリなアイテムです♪🐚

ree


ラブディエンのリトアニア雑貨

クスッと笑える、下手ウマなブローチたちがリトアニアからはるばるやってきています!

これで忙しい日々も心と体が快適に過ごせるかも…✨ぜひご覧になってみてください🎶

ree


▼me time teaの新作ボタニカルティー🫖

志和のハーブブランド ME/YOU が手掛けるボタニカルティーシリーズ「me time tea」💐

ほっと一息つく時間を、ぜひ日常の中に。

ree


他にも世界の手仕事アイテムが盛りだくさん!

皆様のお越しをお待ちしております☺️



【お問い合わせ先】

080-5324-2847

担当:伊達

*メディアの皆様へ:当日あるいは事前の取材をご希望の方もこちらにお問い合わせください。



【駐車場について】

店舗近くに専用駐車場があります。案内板またはスタッフの誘導にお従いください。

google mapではこのあたりになります。

*路上駐車や空き地への駐車はご遠慮ください。




 
 
 

コメント


bottom of page